

築26年目の外壁・屋根塗装 2022年3月/佐賀県佐賀市久保田町徳万 その1
風雨にさらされる外壁は、一般的に10年が塗り替えの目安となります。
特に屋根は直射日光をまともに浴びるので、外壁よりも劣化が早い傾向にあります。
今回受注頂いたお客様宅は築26年、屋根の塗膜が、かなり剥離しています。
なるべく旧塗膜を剥がしてから、塗装します。


カバー工法によるトタン屋根の修復 2022年3月/佐賀県佐賀市水ケ江
ガルバリウム鋼板を使ったカバー工事です。 当初、トタン屋根の塗装を依頼されましたが、経年劣化が著しい状態。
そこで耐用年数が短い塗装より、長い耐用年数のカバー工法を提案しました。 クレーンで部材を吊り上げて、木桟を敷き、ガルバリウムを被せます。


倒壊が迫る門柱とブロックを撤去 2022年3月/佐賀県佐賀市水ケ江
お家のお困りごと解決サービスに依頼いただきました。
お伺いしたら、木の根に押された門柱とブロックの倒壊の危険性があります。 ユンボで木の根を引っこ抜き、門柱とブロックを撤去し、ブロック塀の断面をセメントで補修しました。 これで安心。