外壁塗装を佐賀で60年、豊富な実績。
直接仕入れ・自社施工で低価格を実現!
無料見積り受付中! 価格をご確認ください。
よくあるご質問
《塗装について》
Q.塗り替え時期の目安は?
A.状況により異なりますが、7~10年を目安にチェックしてみましょう。『業者に言われたからそろそろ考えなくては…』これだけはやめてください。自分でチェックして、必要だと判断されたら専門業者に相談してみましょう。
Q.塗り替えに適切な季節はありますか?
A.一年通して特に問題のある時期はありません。梅雨の時期については工期が遅れる場合がございます。
Q.どんな塗料で塗り替えしたら、よいのでしょうか?
A.一口に「塗料」と言っても様々な塗料があります。塗り替えで今主流になっているのはウレタン、シリコン系塗料でしょう。コスト・耐久性のバランスが一番取れている塗料です。
その他にも汚れが付きにくい光触媒塗料や、ナノテクノロジーを利用した無機質系塗料「ナノコンポジット」などがあります。
《塗装工事で気になること》
Q.植木などは塗装の邪魔になりますか?また、枯れたりしませんか?
A.植木鉢など移動できる物は、なるべく遠くに移動してください。地植えしてある物については、そのまま養生して工事を進めます。枝などを多少切らせて頂く場合もあるかもしれませんが、その際には事前に施主様に確認をとります。
多少の塗料の飛散では植木が枯れることはありませんが、汚さないように細心の注意を払って工事を進めます。
Q.工事中、洗濯物を干せますか?
A.工程上、どうしても干せない日はあります。その場合、ベランダ周辺だけ先に仕上げるなどの対策をとり、洗濯物を干すスペ-スをなるべく確保するようにしています。
Q.工事中の臭いが心配。
A.現在では性能の良い水性塗料が開発されて、溶剤系塗料に比べかなり臭いも柔らかくなりました。そうは言っても、正直なところ臭わない塗料はありません。水性塗料も多少の臭いがします。しかし、窓周りの養生などを工夫することにより、室内への臭いの流入を防ぐことはできます。
Q.工事中の騒音が気になります。
A.工程上どうしても機械・電動工具など使う時があります。施主様・ご近所様にはその旨、事前にお知らせいたします。
Q.ご近所に迷惑をかけたり、苦情が出たりしませんか?
A.ご近所とのトラブルは以外と多いものです。弊社ではご近所トラブル防止の為、以下のような対策を行っております。
工事開始前のご近所へのご挨拶
工事開始前日までに、あらかじめ施主様に決めていただいた隣接するご近所数件を、担当者がご挨拶に伺います。
塗料の飛散防止への対策・基本的に足場には必ずメッシュシ-トで養生します
風の強い日などは極力作業をしないようにします。
必要に応じて、自動車のビニールカバーをご用意いたします。
トラブルは当社が責任を持って対応いたします。万が一発生したトラブルには、極力施主様の迷惑にならないように、弊社で対応いたします。
Q.材料などの防犯上の対策は?
A.有機溶剤などの危険物は、その日の作業終了後、必ず持ち帰ります。水性塗料などは場合によって現場で保管させて頂くこともあります。
《塗装の他について》
Q.塗装工事以外のリフォームも頼めますか?
A.弊社で対応できることは、お請けいたします。中にはお請けできない工事もあるかもしれませんが、信頼できる業者をご紹介いたします。
《見積りについて》
Q.相見積りをお願いしたいのですが。
A.もちろんです。過去には相見積もりと言うだけで、嫌な顔をする業者も存在したようですが、今ではごく当たり前になっています。当社でも、施主様に心からご納得頂けるよう、他社との相見積りをお勧めしております。
《費用・支払いについて》
Q.塗り替え工事の費用の相場は、どれくらいですか?
施主様・業者さん双方の考え方で、使用する材料・工法が違ってきます。担当者がお伺いし、施主様のご要望に沿ったご提案・お見積りをさせていただきます。地元塗料販売店の信用において、他社に負けないリーズナブルな価格を出させていただいております。
Q.ローンは取り扱っていますか?
A.取り扱っております。くわしくは担当者までお尋ねください。

